2019.07.01 13:12材料力学とは:外力と内力機械工学を学ぶ上で欠かせないのが材料力学という学問です。材料力学とは何かを端的に言うと、「強度、剛性、安定性を機械構造物に保証し、更に経済的にこれらを設計するための力学的方法を求める」学問です。簡単に言うと、ある構造物に何か力が加わるときに、その構造物に加わる力を求め、そこから逆算し設計に役立てるための学問といってもいいと思います。材料力学を学ぶ上で最も重要なのは、内力と外力を理解することです。内力と外力外力とは、いわゆる私たちが良く知っている「力」のことです。例えば、箱を押すときに加える力であったり、その箱自体に加わっている重力が外力に相当します。それに対して内力とは、その名の通り物体の内部に加わる仮想的な力です。物体に外力が作用して変形するとき、そ...